万病を治す冷えとり健康法
2011.03.12 |Category …健康・美容・開運
万病を治す冷えとり健康法 (健康双書) 著者:進藤 義晴
一番古く、1988年出版の本。
冷えとりシリーズ、まずはこれから読んでみる。
靴下の履き順が違う・・・
絹→綿→絹→綿
これが今ネット上で言われている順番で、私もこれを守ってきたが
綿→絹→綿→絹
と紹介している。あれ?
この後改訂版が出ているから、変更したのかしら・・・
意外だったのが、スピ系能力を持っていること。
遠隔治療ができたりしたのにはびっくり。なんだか親近感を持ってしまった。
普通のお医者さんが説いた方法だと思ってたから。
冷えと食べ過ぎをまず第一に注意しましょう。
頭冷やして足温める。これ基本。
五臓の相生・相克関係がおもしろい。豆知識として覚えておこう。
下丹田を中心にして動く。これで運動効果アップ。
尻歩きはたまにやっている。この動きが下丹田に力が入るとは知らなかった。しかもエドガーケーシーが考え出したものだとは。
もっと彼の本を読んでみたくなった。
一番古く、1988年出版の本。
冷えとりシリーズ、まずはこれから読んでみる。
靴下の履き順が違う・・・
絹→綿→絹→綿
これが今ネット上で言われている順番で、私もこれを守ってきたが
綿→絹→綿→絹
と紹介している。あれ?
この後改訂版が出ているから、変更したのかしら・・・
意外だったのが、スピ系能力を持っていること。
遠隔治療ができたりしたのにはびっくり。なんだか親近感を持ってしまった。
普通のお医者さんが説いた方法だと思ってたから。
冷えと食べ過ぎをまず第一に注意しましょう。
頭冷やして足温める。これ基本。
五臓の相生・相克関係がおもしろい。豆知識として覚えておこう。
下丹田を中心にして動く。これで運動効果アップ。
尻歩きはたまにやっている。この動きが下丹田に力が入るとは知らなかった。しかもエドガーケーシーが考え出したものだとは。
もっと彼の本を読んでみたくなった。
PR