酵素でやせるローフードダイエット!
2009.12.19 |Category …健康・美容・開運
酵素でやせるローフードダイエット! 著者:笹生暁美
ローフード解説とレシピが半々。レシピはきれいな写真付きだから嬉しい、作ってみようとも思う。ほんとローフードのレシピ本って写真がついてないことが多い。しょーがないかもしれないけど、写真があると全然違う。これはダイエットをすすめてるから、普通の食事からローに移行しやすいように、簡単なスケジュールも組んでくれてるから初心者にはいいかも。
PR
はじめてみようローフード生活
2009.12.03 |Category …健康・美容・開運
はじめてみようローフード生活 著者:斉木豊、関戸美穂子
すごい詳しいスプラウトの作り方と作成表が・・・とてもありがたい。ナッツもそうだけど、何時間水につけりゃいいのかわかんなくなる。この本はかなり詳しく成分分析をしているから、いままでローフード本を読んでてぼやけてた分がはっきりした。レシピの写真が古すぎるのが残念だけど。
地味めしダイエット&地味めしダイエット2
2009.12.03 |Category …健康・美容・開運
地味めしダイエット 地味めしダイエット〈2〉 著者:横森理香
10年近く前の本だから、それほど参考になることはなかった。でも九鬼の太白胡麻油よりはまるムソー(株)生しぼり純正ごま油は気になる。あとジャンポールエヴァンのマカロン。生麩と干しシイタケの甘辛煮。オーラが美人のベリーダンサーkazumiさんのステージを見たいっ
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
2009.12.03 |Category …ビジネス・自己啓発
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! 著者:池田千恵
朝4時起きやってみようとしたけど、できない・・・。冬から始めるのはなかなか難しい。この本では彼女の実体験がかかれていて、まるでビジネス本?って思わせる。でも結局早起きすれば、仕事もできるようになる、ということなんですよね。仕事してると、6時起きじゃあたりまえ、5時前に起きないと勉強する時間なんてとれない。だから4時起き。いろんなツールを使ってやるしかないか・・・
女性のためのナチュラル・ハイジーン
2009.12.02 |Category …健康・美容・開運
女性のためのナチュラル・ハイジーン―生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」すべて解消! 著者:松田麻美子
生理痛がひどくてピルを飲まなきゃ働くことができない私は、この本でおそらく乳製品、砂糖の過剰摂取と酵素不足が原因だとなんとなく感じた。ローフードをどんどん取り入れて、ピルもやめて、治してみようと実践中。まずはα-リノレン酸を含むフラックスシード、エゴマ、くるみ、緑葉野菜をどんどん取り入れよう。
リビングフードをはじめましょう
2009.12.02 |Category …健康・美容・開運
リビングフードをはじめましょう 著者:いとうゆき
ローフードガイドとレシピが半々。わかりやすく、レシピもおいしそうできれいでとてもいい。ごぼうが生でいけるとは思わなかった。やってみたけど、まあ、なんとか。ローフードをやってると、ドレッシングがとても重要になってくる。材料が少なくて簡単でおいしいのが作りたい。
40代・デトックス処女!
2009.11.29 |Category …健康・美容・開運
40代・デトックス処女! 著者:横森理香
体の毒素を取り除くの報告書にもなってるこの本。この中から続けられそうなものを見つけるといいんだけど、なんせ結構めんどくさい。他には毛髪ミネラル検査を受けてみたくなってきた。定期的に。デトックス効果がみれそうだ。この本でローフードに興味がでて調べまくって実践してる。まだ50%くらいだけど。体質改善にはとてもいいみたいだし。
体の毒素を取り除く
2009.11.24 |Category …健康・美容・開運
体の毒素を取り除く 著者:ジェーン・アレクサンダー
横森さんの本に載ってた。部屋に置いたらいい観葉植物は買ってみよう。あと横森さんもやってるスキンブラッシング。やろうとは思うけど、すぐ忘れちゃって、風呂入っちゃうからまだ一度もやってない。ハイドロセラピーは気軽にできそうなものがあるから、まずはサイダービネガーバスから。エプソムソルトバスとボディラップは面倒だからやらないわ。肝臓フラッシュは一度やってみたい。
キャベツ酵素ダイエット
2009.11.24 |Category …健康・美容・開運
キャベツ酵素ダイエット 著者:いとうゆき
ローフードを取り入れ始めた。いろんな本を読んでるけど、これはとても気になる。痩せるし、美白効果はあるし、便秘はなくなるし、体質改善もできるし。なんといっても作り方が簡単。材料も安い。化粧水や入浴剤に使ってもよし。早速作ってみよう。
2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
2009.11.20 |Category …ビジネス・自己啓発
2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート 著者:長谷川和廣
会社における人間関係の忘れがちな基本的なことを丁寧に教えてくれる。一度自分を客観的に見てどうなってるか、確認してみるのもいいかもしれない。新入社員にはぜひ読んでほしい。
癒す心、治る力
2009.11.18 |Category …宇宙・波動・気・不思議
癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか 著者:アンドルー・ワイル 訳:上野圭一
横森さんの本で紹介されていた。ヒプノセラピーは前から気になってた。かなり具体的な症状の例をあげて説明してあるから、とてもわかりやすいし、やってみたくなる。あとブロッコリー。オリーブオイルと塩とニンニクたくさんいれて茹でて食べるのは楽で、長続きしそう。治癒力高めるレッスンはできることからやってみようと思うけど、やっぱり呼吸法は大切なんだなぁ・・・一番苦手。ニュース断食は既にやってるからラッキー。
横森式ベリーダンス健康法
2009.11.18 |Category …健康・美容・開運
横森式ベリーダンス健康法―心地いいカラダとココロをつくる 著者:横森理香
ずーっと興味があったけど、誰も身近にやってるひとがいなくてなかなか手を出せなかったベリーダンス。横森さんの先生がyoutubeにupされてたから、何個か見てみた。ん~いいねぇ 先生が出演しているレストランにお邪魔して一度生で見てみたい。習うとなるとちょっと・・・って感じがする。日本人のベリーダンスって色気ないんだもの。見てて学芸会のようで、その中に混ざりたくな~い。一人でDVD見ながら衣装もつけて独学にしようかしらと、思いつつある。
四十の手ならい 和心暮らし
2009.11.18 |Category …健康・美容・開運
四十の手ならい 和心暮らし 著者:横森理香
読んでたら、すごく着物を着たくなってきた。以前にも着物を着たいブームが何回かきたけど、何を買おうか迷ってやめてしまっていた。和の習いごとをすれば、少しは近づくかもと、お茶かお花か香道をやってみようかと。たまたまコズミックダイアリーに興味があった時期らしく、私も以前講座に参加したことあるし、何か縁を感じた。他にも、和物のこと、包丁がきになった。愛せる包丁がほしい・・・・
40代をいちばん素敵に美しく過ごすコツ
2009.10.30 |Category …健康・美容・開運
40代をいちばん素敵に美しく過ごすコツ 著者:横森理香
40代は今は若いといっても、体はもうおとしを召していることを自覚しなければいけない。体と心、自分をいたわり無理しないで好きなこと、楽しいことをしましょーという本。ビジネス本のあなたはこのままでいいのよっていう内容の本と、似てるけど違う。ただゆるく生きるのでなく、自分にとって自然に、がんばるとこはがんばって、女を楽しみましょうっていい40代の生き方だと思うし、運を天にまかせるって究極だと思う。
「幸せ体質」になる整理・収納の風水術/幸せが舞い込むおそうじ風水術/願いをかなえる「おそうじ風水」/はじめてのインテリア風水
2009.10.27 |Category …宇宙・波動・気・不思議
1:「幸せ体質」になる整理・収納の風水術―部屋をかたづけるだけで幸運がやってくる! 著者:林 秀靜
2:幸せが舞い込むおそうじ風水術―「かたづけ上手」で運勢がぐんぐんアップする!
3:願いをかなえる「おそうじ風水」
4:はじめてのインテリア風水
横森さんの本で林さんが紹介されていたから、一気読み。ほとんど同じことが書かれていて、上記4冊中1,2番目と3,4番目の本は似たもの同士だから、1番目と3番目というふうに読んだほうがいい。玄関からみてこっちの方に何を置けばいいとか、これは置くなとかいろいろ指示が。生まれた四季によっても小物や色の分け方があった。財気位を確認して、白虎・青龍の方位に注意して・・・など細かくある。全部はできないけど、やれるだけやってみたらどーなるか楽しみ。